2021.08.01   「華麗なる一家?」 ◇改めて、四畳半独房日記・補足・備忘録③◇

2021.08.01   「華麗なる一家?」 ◇改めて、四畳半独房日記・補足・備忘録③◇

 前号(7月1日)「季節外れの野菊が咲きました。」で、例年だと、10月、11月に咲く筈の、私が育てている野菊の2株が、5月半ばから咲き始め、今もまだ咲き残っていますが…咲き急いだのは、よもや、そのあとの、例年にない梅雨のありようや、さらに、過激すぎる夏の到来…、そして、そのあとの猛烈な激暑の夏の事を予知していたのかも…、と思ったりするところです。この後の季節がどうなって行くのか…。

 ところで、新型コロナの為に、私もそうですが、長い間、外で飲んだり、外食の回数が減っていましたが、だからと言って、その分、お金が残っているかと言うと、そうでは無い…のは?…。そういえば、お金の事を『御足(おあし)』とも言って、足が付いておりました。…しかし、足が付いているだけでは無く、私には、羽根も付いていると思えてなりません。
 外食について思い返してみますと、私共、戦後昭和生まれにとって、昔々の外食は、家族に目出度い事があったり、給料やボーナスが入った時の、一家団欒の晴れの行事。
 しかし、飽食の時代となった今では、外食は日常的なものとなって、それはそれで有難く仕合わせな事だと思いますが、新型コロナの影響で、そんな生活スタイルが変わり、我が家でも、家での食事が多くなりました。特に、夕食のメニューは、焼き飯、焼き肉、焼きそば、カップ麺等に加えて、時々、テイクアウトのものが食卓に…。そして、これらに、レトルトカレーもメニューに加えると、有名ホテルのカレーや、銀座や新宿や神田のカレー、北海道の札幌スープカレー、青森のリンゴカレー、お肉屋さんのカレー、老舗洋食カレー、松阪牛や飛騨牛カレー等と、色々あって、カレーも、強力なメニューとなってきました。「インド人は、毎日でもカレーを食べているんだ」と、しょっちゅう、おいしくいただいて、愉しんでおります。

 そんなカレーメニューが多くなった我が家の食卓で、私が家族に言った言葉が「我が家は『華麗なる一族』ならぬ『カレーなる一家』だね」。…対して、「古いねぇ~」と言う家族のリアクション。コロナのお陰で、カレーライスを食べる事が増え、『華麗なる一族』を思い出すと言うのも、(鶴田浩二風に)「私も、古い奴でございます。」そして、加齢なる男でもありましょうか…。 思い出せば、昔々、1970年代初め、高度経済成長を背景に、大富豪の銀行一族の華麗なる姿を描いた、山崎豊子の「華麗なる一族」と言う長編経済小説がベストセラーとなり、ドラマ化、映画化もされて、大ヒットした事もありましたが、昭和は、遠くなりにけり…です。 ところで、今年は、借りた狭い空き地に、秘かに育てて来た大待宵草(月見草)が、超激暑に耐え、とてもよく咲き続けてくれています。
 夜9時頃咲いて、翌日昼前に、一夜の命を終わります。7月下旬、朝7時の写真です。

   夜遊びの星を仰ぎし月見草    ひろし

        改めて、四畳半独房日記・補足・備忘録③

これは、私が体験した特異で嫌な記憶を、正しく記録に残しておきたいと言う思いから書き綴っています。


  さて、広島検察庁(広島市中区基町)の地下留置場は、泊まれる部屋は無さそうで、上階に居る検事の取り調べを待つ待機場でした。
 市内の留置場に入っている容疑者は、朝10時に、ここに護送されて、いつ取り調べがあるのか、何の説明も無いまま、不安のうちに、自分の番号を呼ばれるのを、イライラしながら待たされ続ける場所でした。5時間以上待たされた事もありました。
 仕切りの壁が無い、鉄格子だけで仕切られた各ブースには、少しのシートスペースがありますが、6人か7人が、一緒の鉄格子に入れられるものですから、対面状態になって、私の顔を知っている人が居たらどうしようと、陰鬱な気分になりました。
出来るだけ隅っこで目立たない様にしていましたが、中のひとり、20歳位の若い兄ちゃんが、私に、「おじさんは、何でここに連れて来られたん?」と、問いかけてきました。他の者も居て、私に視線が集まってもいる様だし、どう答えていいか困りながら、仕方なく、「金を盗っとらんのに、盗ったと言われとるんじゃが、あんたに説明する必要は無い。」臆する事は無いのですが、その場から逃げ出したい思いでいっぱいでした。
 又、この検察庁は、近年、新築された建物なので、南署と違い、トイレは洋式だったと思いますが、トイレットペーパーは、その都度頼んで受け取り、用を足せば返却を求められました。勿論、注文する時も返却する時も、私の声は、他の人にも聞こえる訳で…、注文したのは一度だけでしたが、とても恥ずかしい思いでした。(用を足している様子は、上半身が、外からも見えます。)
 そして、弁当の食事を済ませた後など、刑務官?が、各鉄格子内へ「お茶にしますか?白湯(さゆ)にしますか?」と、声を掛けて回ります。私は、いつもの様に「白湯をお願いします。」と、白湯を頼みますが(何故、白湯にするかは、次の号で説明します。)他の者も、たいがい、白湯を頼んでおりました。)、私の隣の鉄格子の兄ちゃん(ここに来る事には慣れた風な、中年前のお兄さん)が、刑務官に「お茶にしますか?白湯にしますか?」と、問われて、少し声高に「白湯‼。満タン‼」…上級者?ベテラン?恐れ入りました。

 それから、これは、留置場を出て、かなり後になって判った事ですが、ものものしい護送車は、容疑者の私共を乗せて街中を走ります。(各警察署の留置場と検察庁間を護送。)当然、他の一般車と並んで走りますが、車高の高いトラックや、通勤バスとも、隣り合わせになったり、信号待ちで並んで停車します。すると、私の方から、向こうの車の運転手や、通勤バスの乗客が全部見えます。…こちらから見えると言う事は、向こうからも、こちらの私が見られていると思って、護送車の中では、精一杯身を縮め、顔を伏せ、人目を避ける様にして、辛い体勢で乗っていました。
 ところが、後で、その心配は全く必要がない事を知りました。
 と言いますのは、後に、日常生活に戻った時、時折り、見覚えのある警察の護送車を見かけると、複雑で辛い思いに駆られますが、よく見ると、こちら側からは、プライバシー保護の為の特殊フィルムが貼ってあるのか、外から、車内が全く見えない様になっていました。ヤレヤレ…。そんな訳ですから、あってはなりませんが、皆さんが、万が一にでも護送車に乗る様な事があった時、堂々と乗って、護送されて下さい?   ――続く―― 

   バナナ熟れ団塊世代高齢化    ひろし
   八月や殊に命をたっとびぬ      ひろし

 地獄の釜の蓋が(私も見た事はありませんが)壊れた様な激暑、炎熱地獄、… 呉々も、お身体ご自愛なさって下さい。
                            煙石 博

2021年7月31日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : masayukien