「夕凪の街 桜の国」漫画家:こうの史代さんの講演

2017年4月23日           「夕凪の街 桜の国」漫画家:こうの史代さんの講演

 私の無罪が確定した間無し、3月15日の「ひろしま市民と市政」で、広島のまんが図書館の20周年を記念して、今や映画にもなり、全国区の漫画家になったこうの史代さんの講演会の告知が目にとまって、応募しましたら、運よく抽選に当たりました。
 こうの史代さんには一度もお会いした事はありませんが、ひょっとすると、お父さんは、随分昔の私の酒友(私より年配で、いいお仕事をされている方だったので、酒の友と言うのは失礼ですが・・・)のお嬢さんではないかと思っておりました。その方は建築関係のお仕事をされていて、趣味は写真撮影(プロ並みの腕の持ち主)、何事にも一家言お持ちの、愉しいお酒を飲まれる方で、大変人柄の良い、おもしろくて、真面目な方でした。酒席の座が盛り上がると、とてもいい声で春日八郎の「山のつり橋」を歌われ、居酒屋の人気者の一人でした。若かった私や、別の酒友が、それをジョークにして、「煙石が歌います。春日八郎の『山のつり橋』。🎶山のつりはしゃ~ くさ~っておちた~🎶 おそまつ‼。 春日十(・)八郎(・・)でした。」(笑)
 ある時、「うちの娘が漫画家になりたいと言うとるんじゃが・・・」と言って、話をされるようになり、私も、描かれた漫画を見せてもらった記憶がありますが、そのころ、のちに漫画家で成功するとは誰も思いませんでした。その後、そのお店がなくなり、お父さんともお会いする機会もなくなりました。

 時は流れて、「夕凪の街 桜の国」という広島弁の漫画が出版、話題になって、ひょっとすると、作者は、昔々、お酒を一緒に飲んでいたあの方のお嬢さんではないかと思いながら、確かめる機会はありませんでした。さらに、「この世界の片隅に」というこうの史代さんの作品が、アニメ映画になったので、家内と見に行き、とても心を動かされました。
 4月22日、会場の段原の映画館は、早い時間から沢山の人が来ており、人気の程を知りました。講演では、漫画を描く時、大切にしている事や、色々描き方を工夫している事などを聞きましたが、苦労話を苦労話としてではなく、わかりやすく楽しく話をされました。

 講演が終わり、ステージを下りた出演者を見送る時、ファンとの交流があり、私はどうしようかとためらいながら、それを見ておりました。あの酒を酌み交わした方のお嬢さんだろうなと思い続けていた私ですが、もし違っていたらどうしようか・・・と思いつつ、勇気を出して、こうのさんに声をかけました。旧姓の「〇〇さん」と言うと、彼女がはっとして、こちらを向きました。「あなたのお父さんは〇〇さんですね。」と言うと、「そうです。」「私は煙石博ですが、お父さんは、まだお元気でいらっしゃいますか?」と尋ねると、「ええ、元気です。」と笑顔の答え、「父は、いつも煙石さんの『なんでもジョッキー』を聞いていました。あっ!嬉しい!握手をして下さい。」と気さくに握手をして下さいましたが、それは逆で、今ではむしろ、私が握手をお願いする側ですのに・・・私も嬉しく思いました。
 彼女は、私の事件をニュースで知っていて、「煙石さん、大変だったんですね・・・」と労って下さいました。私は「えらい目にあいました。あんな事があってはいけません。それよりも、こうのさん、これからもお元気でご活躍を。」・・・。短いやり取りでしたが、お父さんに負けない人柄の良い、こうの史代さんであったことに感動しました。

追伸 漫画や映画の登場人物が使う広島弁が大変しっかりしているので、方言の専門家か監修者がいるのではないかと思っていましたが、あれは、元々こうのさんが広島弁の使い手で、広島の方言で漫画が描きたかったからということがわかりました。こうのさんは、彼女の世代では、大変貴重な、正調広島弁を伝える方だと認識しました。
 「そういやぁ~、お父さんも、コテコテの、ええ広島弁をつこ~とりんさったのぅ。」

煙石博

2017年4月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : masayukien

思い出せば・怒り! その10四畳半独房記 続驚きの信じられない検察の対応  必読!!

2017年4月13日  思い出せば・怒り! その10四畳半独房記 驚きの信じられない検察の対応

                        必読!!    

2012年10月19日(金)の話

これまで検察は、警察の誤りをチェックする所と思っていたが、検察では示談を勧めるばかりだった。C検事は、「裁判で闘っても、それで人生をダメにする人もいる。実際そういう人もたくさんいる。」と脅しの様な言葉を投げかけて示談を勧めた。
しかし、不安と恐怖の劣悪の留置場での生活は10日近くになっており、疲れ果て、頭も朦朧としていて、判断力が無くなっていた。外部との接触を断たれた状態で、弁護士との接見以外は、家族とは、1日15分の面会だけ。頭は混乱し、正常な判断ができないような状態にあった。私は家内に、二人の知人に相談してほしいと頼んだ。すると二人とも「示談をしたら、やった事を認める事になる。」という返事だった。
私は、検事に対して、「示談は私だけの判断では決められない。我が家には憲法がある。」と言うと、C検事は、「なに、憲法?!」と緊張した声で聞き返した。私は「我が家の決まりで、大事な事を決める時は家族みんなで相談をして決める事にしているので、家内と息子に防犯カメラの映像を見せられるなら見せて、示談するかどうかを相談してもらえないだろうか。」と頼んだ。家族と検事との接見は、すぐに実現し、10月23日、弁護士、家内、息子の三人で検事の元へ。
以下は家族から聞いた話。

検事の部屋に通されると、まず息子は席を外す様に言われた。検事は「ビデオを見せる事は出来ないが、私は何回も見たので、言葉で説明する」と言った。検事は防犯カメラの映像を見せる事なく、「煙石さんは記帳台で封筒をとって・・・数歩、歩いたあたりでお金をぬき、お札は胸ポケットに、小銭はズボンのポケットに入れ(逆だったかもしれないが)、少し歩いて行って・・・封筒を元の記帳台に戻した。」と、身振り手振りで話したそうだ。家内は、「ええ~っ!?」と思って、「私は頭が悪いので息子にも話して下さい。」と、お願いすると、息子を部屋に呼び入れて、再び同じ話を聞かされ、二人ともすっかり信じてしまった。
家内も息子も、「本人は、『盗っていない』と言っているが、本当は盗っていたのか・・・。」と思い込まされ、示談で解決するように弁護士と相談をした。

私は、この話を後で聞いて、「信じられん、なんで二人もいて私がお金を盗ったと信じてしまったのか?」と思った。その後、示談の方向で話が進んでいたが、私は絶対にお金を盗っていないので、どうしても納得がいかなかった。そして示談をしない事に決めた。
弁護士からは、「示談をやめたから、続けて弁護ができない。」と言われ、急遽、新しい弁護士を探す事になった。
示談しない事に決めた後、最後に、防犯カメラの映像を10月28日に何カットか見せてくれたが、私がお金を盗っている映像はなかった。

煙石 博

2017年4月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : masayukien

思い出せば・怒り! その9四畳半独房記 驚きの信じられない検察の対応

2017年4月8日
思い出せば・怒り! その9四畳半独房記 驚きの信じられない検察の対応  必読!!

2012年10月19日(金)の話
朝8時に南署を出発。・・地検の地下留置場には各署から送られてきた者が鉄格子の中に入れられて待機。私は、やっと11時からC検事と接見。私は警察の間違いを指摘するのも検察官の仕事のひとつと思っていたので、「刑事が私を犯人だと決めつけていますが、それは間違いです。もう一度よく調べて下さい。」と懇願し、金を盗っていない事を一生懸命説明した。

ところが、私の無実の訴えを聞いていたC検事の口からは、「盗ったか盗らないかは別にして、66,600円に色を付けて、10万円位払えばすむ事です。」と、警察が間違っているのをチェックする意思を表す事もなく、ひたすら示談の話をし始めたので、「ええっ~、色を付けて10万円!?」と驚いた。後に「色を付けて」という表現は、「少し足してきりのいいところで10万円」という表現に言い換えたような気がしますが・・・)。「検事としては、その仲介をする。」

C検事は紙にまっすぐな線をかいて、「あなたが盗っていない事を主張するのは王道だが、裁判になって、人生をダメにする者がいる。」等と、脅しのような言葉で示談を迫った。
そして、カーブした線をかいて、「これ以上、事を荒立てないために、検事としては、変化球であるが、金を払って不起訴という方法を勧める。このタイミングを逃すと裁判になって、死ぬまで裁判をする事になる。」さらに、有名タレントや大阪の政治家、野球の監督の例を挙げて、「みんなこういうやり方で事をおさめて、お金を払って社会復帰をしている。」「これも有名税だと思え。」などと言った。私は絶対お金を盗っていないのに、お金を払ってというのも納得がいかないと思った。

私は、金を盗っていないのに、刑事に責め立てられ、金を盗んだ犯罪人にされている。防犯カメラの映像に証拠が映っているというのであれば、見せてくれればいいのに、この時点でも、私に防犯カメラの映像を見せてくれない。「もし、私が封筒を見つけて、お金が入っているのを確認すれば、窓口の行員に渡しますし、ただの書類の忘れ物なら、それを、その場に置いておきます。」等々、話したと思う。

C検事は、「昨日、何回も防犯カメラの映像を見たが、盗ったのはあなたしかいない。防犯カメラの映像を見て判断した。」と言った。私はお金を盗っていないのに、どうして盗った犯人にされているのか納得いかないし、どうして、盗んだ映像があるのかと、大変不思議にも思った。
「お金を払って被害者に取り下げてもらう道を選ばないと大変。」というのは納得できない。
C検事は、「裁判は、日にちがかかるし、長くなる。何年もかかるかもしれない。裁判をすると有罪になる可能性が高い。」「時間がない。タイミングをのがすと起訴になる。」等とも言った。
また、C検事は、「日本の裁判は99.9%の有罪率を誇っている。」と豪語したが、私は「本当にお金を盗っていないのだから、そんなバカな話はあり得ない」と思った。
・・・続く・・・                            煙石 博

2017年4月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : masayukien

2017年4月3日  思い出せば・怒り! その8四畳半独房記 続:恐怖の取り調べ

2017年4月3日  思い出せば・怒り! その8四畳半独房記 :恐怖の取り調べ  必読!!

私のブログ、「四畳半独房記」が中断していましたので、その続きを掲載していきます。

「証拠はある。盗んだ様子が防犯カメラに残っている。」
「封筒の金を盗んだのが防犯カメラの映像に映っているから、お前はうそをついている。」
「マスコミが報道したから、みんなお前が犯人だと思っている。」
などと何度も言われ、再三再四、「その映像を見せて欲しい。」と頼んでも見せてもらえず、最初から犯人と決めつけられた上、強引かつ高圧的で、無茶苦茶な取り調べだった。

その中で、「お前は左手左胸のポケットに金をねじ込んだんだ!」という事も刑事から何度も言われたのを記憶している。
私は、その刑事の話を聞きながら、「そんな難しい動作で66,600円もの金を、左胸のポケットに入れないだろう…。物を入れるなら右手左胸のポケットに入れるのが自然だろう…。」と思い、その奇妙な犯行ストーリーにも納得がいかなかった。
(のちに、防犯カメラの映像から、胸ポケットのないシャツだったと確認した)

更に刑事は「盗った奴は、盗った言わんのんじゃ!うそを言うんじゃ!」とも言い、「偽証罪は罪が重い。」と、自白を促すような事も言った。私は、法律にはうといのだが、それくらいの事は知っている。ただ、「確かにそれはそうかも知れんが・・・。それじゃあ、本当に盗っていない事を『盗っていない』と必死に真実を訴えている私は、どう言えば無実をわかってもらえるのか・・・。」という不安と、やり場のない怒りを覚えざるを得なかった。
ともかく、私を犯人と決めつけた、激しく強い口調で繰り返される高圧的な取り調べだった。

そもそも、お金を盗ったとされる日が、ひと月近くも前の事で、銀行へお金をおろしに行ったのは確かだが、他の記憶は全くない。映像を見せられないまま、刑事から何度も同じ事を責め続けられていると、銀行内の行動について、「一部そうだったのかな?」と思い始めるような奇妙な心理になっていた。

ただ、だれが何と言おうと、『私は人のお金を盗っていない事だけは、確かで間違いない!』と主張し続けた。   ・・・続く・・・

煙石 博

2017年4月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : masayukien

近況のご報告

2017年4月1日           近況のご報告 

最高裁で、無罪判決が出て日々過ごすうち、ほっとする間もなく、あれやこれや、やらなければならない事の整理などに追われています。そんな中で、大変嬉しい事は、近所や街で、昔のように笑顔で会釈して下さる方が少しずつ戻って来つつある事に安堵しております。中には、普通の挨拶だけでなく、「大変だったですね。」とか「ご苦労様でした。」あるいは「よかったですね。」と、ねぎらって下さる方もおられます。ただ「よかったですね。おめでとうございます。」と言われると、もともと私は、お金を盗っていないのですから、無罪で当たり前なのに・・・と、複雑な思いがしています。とにもかくにも「何はともあれ、ほっとしました。」というのが本音です。辛く長い4年5か月でした。今年は、やっと、私の心にも桜が咲いてくれそうです。

桜と言うと、広島の桜の名所のひとつに、比治山(虎が伏せているような形なので、昔は
臥(が)虎山(こざん)とも言われていました。)があります。その昔は、広島湾に浮かぶ小さな島でしたが、江戸時代より、広島の発展と共に埋め立てられて、今では市街地に珍しい小山となって、春は桜、夏は緑、秋は紅葉の、市民の憩いの場にもなっています。

もともと広島は、太田川デルタを埋め立てながら発展してきた町で、川の多い街です。今は、6つの川(昔は7つの川の時もあり、8つの川の時もあり・・・)が流れる水の都でもあります。川が多いという事は、当然、橋も多い訳ですが、川の名、橋の名で、私が好きなのは、風情ある京橋川と、それにかかる柳橋と鶴見橋です。そんな想いを、私が演歌の歌詞に綴ったのが、『比治山慕情』です。広島の比治山と、京橋川にかかる鶴見橋・柳橋の春・夏・秋と、愛しながら添えなかった青春時代の哀しく切ない恋の歌です。
歌は新宅未奈子さんです。

『比治山慕情』のカラオケが入っているお店で、よかったら歌ってやって下さい。聞くだけでも観るだけでも結構です。リクエストよろしくお願い致します。

    雪冤(せつえん)の落花は眩(まぶ)し惜しみなく   ひろし

煙石 博

2017年4月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : masayukien